スポンサーリンク
こんにちは、りゅうまです。
TEDという世界中の研究者が研究成果について発表する動画の内容を要約し、ご紹介します。
スポンサーリンク
シリーズ『3分で読めるTED』第26回
TED
―一人っ子政策の下で育つということ―
ナンフ―・ワン
※プロパガンダ:特定の思想・世論・意識・行動へ誘導すること。
中国が一人っ子政策を発表する6年前に私は生まれました。私が生まれた直後に役人がやってきて、母に不妊手術をするように命じました。父は家族の名を継がせるために抗議しました。結局、両親は2人目の子どもを持つことが許されましたが、5年以上待たされた上に、相当な罰金を払わされました。当時、子どもを持つ時には政府に申請しなければならなかったし、不妊治療を拒否する者は、逮捕までされたのです。
私の周りは一人っ子ばかりでした。私は弟がいることを恥じていました。子どもが二人いるだけで家族は何か悪いことをしたような気がしました。
人々の利益のために犠牲をいとわない気持ちが、いかに邪悪で悲劇的なものになるのかわかりました。中国よりも自由な気質のある国は、プロパガンダがどんなものかを認識することがむしろ難しくなるかもしれません。知識がなければメディアが私たちの考えを変えてしまいます。どの社会もプロパガンダを真実として受け入れる危うさがあります。プロパガンダが真実になってしまうようなことが無くなる社会に真の自由があるのです。
TED公式サイト:https://www.ted.com/
TED Talks:https://www.ted.com/talks
スポンサーリンク
スポンサーリンク